11月3日(土)

零君 お久しぶりです お元気してますか?って言うのも変な言い方だけど

お母さん 随分長い間 零君にお手紙書いてなかったでしょう ごめんね

でも 忘れてたわけじゃないんだよ お母さんね まだ自信がなかったの だって まだ 零君の写真をまともに見る事が出来ないの

日々 成長して行くセロ君の写真は沢山あるのに 零君の写真はもう撮れないんだって

わかってるのに 淋しくて哀しくて

昔 誰かが言ってました

「万物の所在にはちゃんと意味があるんだ」って 本当はもっと難しい言葉だったと思うんだけど お母さんなりに解読してみました

セロ君とレイ君がここでスヤスヤ寝息を立てているのも 零君が逝った事も そして お兄ちゃんがここに居る事も

お母さん 今年はお正月から泣いてばかりだから たぶん まだ 零君の写真 見れないと思う

今だって 泣き虫になってます

今年もあと2ヶ月です 今年は約束できないけど 来年はセロ君とレイ君と兄ちゃんと4人で零君の写真を見れるようになるからね

セロ君は今月の18日に去勢に行ってきます

無事 手術が終わる事を 虹の橋から祈っていてね

零君Memorialへ

11月22日(木)

セロ君の手術が終わって 今日で4日目です

セロ君は相変わらず走り回って 兄ちゃんに飛び掛って行ってます

今 お母さんの後ろでセロ君とレイ君が スヤスヤと寝息を立てています

麒麟の田村が「ホームレス中学生」って本を出しました

その中の1節に「僕は、お湯に感動できる幸せのハードルの低い人生を愛しています。」ってありました

お母さんも この2人の寝顔を見るだけで感動できるハードルの低い人生を愛しています

この子達の平和を守る為なら お母さん 何でもします

零君の分まで 頑張っているこの子達のためなら お母さん 怖い物はありません


12月6日(木)

零君 もう少しで 今年も終わりです

お母さん 今年は1月2日から泣きっぱなしだったから 来年は笑顔で過ごそうと思っています

セロ君は 零君の半分しか生きてないのに 零君の体重の倍ほど成長しました

お母さんの一番の心配は セロ君が洗濯物籠で寝る事です

零君の為に用意した ペット用ヒーターも 兄ちゃんとセロ君が奪い合うので 新しく もう一つ買いましたが 夜は洗濯物籠で眠るんです

風邪をひいたらどうしようと心配するお母さんは 何度もヒーターの上に連れて行くのですが・・・・

気が付くと洗濯物籠に入ってます

零君が使わなかったヒーター 置いておいて良かったと思います

零君への手紙6へ